2014.08.30
大きなポムパイ





樋口金松堂
天候不順が続いていたが、ようやく朝から日差しが眩しい。体もなまっていたので自転車で市内に繰り出した。七条大宮を北へ、次のバス停付近に「伯父さん人形」が見えた。お客さんがいない場合は必ず「こんにちわ~」と言ってお店に入るようにしている。店員さんの返事で大体このお店の雰囲気やグレードがわかる。今日はご主人が笑顔で迎えてくれた。奥のショーケースにソフトボール大の「大きなポムパイ」というがあった。多分アップルだろうと思い購入。1個だけなのに丁寧にパッケージに入れ、可愛いデザインの袋に入れてくれた。お店の奥にはイートインスペースもある。近くには中高大学もあり、西本願寺、島原もあるしちょっと歩けば水族館もある良い立地のお店だ。
京・大宮通花屋町上
スポンサーサイト
2014.08.25
おばけ
2014.08.20
茂庵



茂庵
8月15日、浄土宗知恩寺のフリーマーケットを一巡りし、吉田山「茂庵」へ2度目の来訪。外で待っててもいいかと思い開店30分前に到着。すでに3組先客がいらっしゃる。待っている間にやぶ蚊に2か所刺された。どんどん登ってこられる。開店時には25、6人まで膨れあがっていた。靴を脱いで2階へ上がり西向き景色の見える席へ。月替わりのランチは薬味たっぷりのそうめんに鰈の利休焼きと煮物だったが、この夏、そうめんばっかり食べていたので今回は定番メニューのピタパンサンドを注文。紫芋のスープ、豆のマリネがついている。北西方向に御所、船岡山、遠くに左大文字を眺めながらゆっくりと美味しくいただいた。コースターの大文字の刺繍がおしゃれ。1時間ほどゆっくりし階段を下りていくと1階の中待合に20人ほど、外にもそれぐらいの人が待っていて驚いた。前回は吉田神社側から登ってきたが今回は比較的楽な神楽岡側から登り、今出川方面に下った。
2014.08.15
チンドン
2014.08.10
車窓から3
2014.08.05
しらら





しらら
猛暑日が続くある日、一番最初に「氷」のノボリを見たお店に入ろうと決めて家を出た。四条御前通を北へ走って行くと六角の手前西側にノボリを見つけた。お店の名前も確認せずガラガラっと扉を開けて入ると右側にカウンター.左手にはソファの部屋がある。靴を脱いで奥の間へ。子ども連れの若いお母さん3人がランチしている。後でまた赤ちゃんを抱いた夫婦が入ってきた。メニューから梅蜜の氷を注文。初めての味だった。甘酸っぱさが清涼感を呼び一口二口食べるごとに汗が引いていくのが分かる。オーナーは出身が和歌山で、その南紀名産の梅で自家製のシロップやジャムも置いている。お店の名前の 「しらら」 白良浜(しららはま)からかと勝手に想像しながら店を後にした。
京・御前通六角下
| HOME |