2014.12.30
きんせ
2014.12.25
酒蕎麦

酒蕎麦(しゅばく)
2か月ぶりの再訪問。冷たい北風が身に染みる日だったので観光客も少ないかと思って14時ごろお店に到着したが2組4人が店の前で震えながら待っている。自転車を置く場所がないので150mほど上流の空き地に停め戻ってきたが待ち人はそのまま変わっていない。順番の名前を記入している最中に「冷たい蕎麦売り切れました」札が貼られた。残念!今日は寒いので温かい蕎麦もよいかと思いながら約10分ほどで店内へ。カウンターはふさがっていたので入口近くのテーブル席に着いた。注文したのは「水菜とおあげの辛味みぞれそば」水菜のシャキシャキした感触と大根の刺激のある辛さ出汁を含んだおあげを堪能しながら美味しくいただいた。
2014.12.20
2014.12.15
楽園
2014.12.10
親子
2014.12.05
ズルズルッ




ミュラー
丁度12時ごろに訪問。ガラガラっと開けるやつと思っていたが押して入る扉でした。「いらっしゃいませ」と女性の声に続いてご主人も奥から顔を出して挨拶をしてくれた。カウンター席奥に掛け、おろしそばを注文。待っている間に若い兄ちゃんが入ってきた。続いて常連と思われる40歳ぐらいの女性が入ってきた。今までで一番早い5分もかからず仕上がってきた。しかし食べ方がわからない。出汁が入った小さい器があるだけなので、奥さんに尋ねると、「蕎麦に出汁をかけて食べてください」と柔らかく教えてくれた。まず塩を振り掛けて食べてみる。新蕎麦の風味が漂う。隣の兄ちゃんがズルズルッと大きな音を出し、旨そうに食べている。自分もズルズルと食べるが音が悪い。肺活量では若い人には負ける。削り節を絡めて、おろしを絡めて美味しくいただいた。
京・伏見車町
| HOME |