2015.05.30
ラグビー祭





5月24日(日)京都ラグビー祭を観戦してきた。週間天気予報は雨だったが見事に晴れ渡ったので西京極まで自転車で出かけた。国道赤池から西へ、サイクリングロードを嵐山に向かって北上、桂大橋で降り阪急西京極近くの駐輪場を利用。そこから徒歩で競技場に行った。総体決勝の藤森中学vs西陵中学を皮切りに京都成章高校vs伏見工業高校、女子セブンズ交流戦、同志社大学vs立命館大学の交流戦4試合を観戦。高校は30分ハーフ、大学は40分ハーフは知っていたが、中学は20分ハーフ、女子セブンズは7分ハーフは知らなかった。サッカーの国際試合などでたまに見るが、大学交流戦の選手入場時にジュニア達が選手と手をつなぎグランドに入場。エスコートキッズと言いフェアプレイを誓う行進とか。昔から贔屓の伏工は成章に完敗。本当に決勝?と思うほど力の差は歴然。来年統合という大きなキッカケを良いほうに向かうよう祈るばかりだ。帰りにノドが渇いたのでここから比較的近い中村軒で氷でもと立ち寄ったが中待合もいっぱいで外で待つ人もいたのであきらめて帰った。
スポンサーサイト
2015.05.25
鰻



21日の弘法さんの日だけ営業している「鮒末」に寄ってきた。店頭でおじさんが炭火で鰻を焼いている。いい匂いに誘われて思わず店内に入ってしまった。1時過ぎということもあって結構混んでいる。靴を脱いで上がり一番奥の机に座るとおばさんが当たり前のように「お吸い物もやね」といわれ「ハイ」といってしまった。5分ほどで出来上がってきたがもっと濃い焼き色のついたのを連想していたが、白焼きのように薄い。でも味は良い。肝吸いと一緒においしくいただいた。弘法市も外国人が目立つ、骨董を販売しているおじさんも流暢に英語をしゃべってお買い上げに繋げていた。今日は西洋人が目立った。鮒末には中国人旅行者が4人が鰻丼を頬張っていた。
2015.05.20
濱屋
2015.05.15
地サイダー2
2015.05.10
2015.05.05
駈け馬
| HOME |