2015.07.30
177



26日(日)舞鶴海上自衛隊フェスタに行ってきた。特にミサイル発射装置や補給艦との連結装置、艦内前部からの景色などたくさん撮ろうと思っていたがこの3ショットを撮ったところでカメラが故障。当日は36℃を超える暑さの中、長時間多くのお客様に丁寧かつテキパキと笑顔で対応されていた隊員さん大変お疲れ様でした。
艦番号177は護衛艦 あたご
基準排水量7750t 全長165m 速力30kt以上 乗員310名
対空ミサイルとアスロックを発射できる装置を有する
艦番号175は護衛艦 みょうこう
基準排水量7250t 全長161m 速力30kt以上 乗員300名
対空ミサイルとアスロックを発射できる装置を有する
最後の写真は補給艦 ましゅう
基準排水量13500t 全長221m 速力24kt 乗員145名
護衛艦に燃料や物品の補給はもちろん集中治療室など医療施設も
充実しており災害派遣やPKO活動にも対応できる
スポンサーサイト
2015.07.25
更科
2015.07.20
みたらし祭
2015.07.15
飛行場
2015.07.10
鉾
2015.07.05
あつもり




半年ぶりの検査で朝食を抜いていたので、御所西の「竹邑庵太郎敦盛」に行ってきた。「たけむらいおりたろうあつもり」と思っていたら「ちくゆうあんたろうあつもり」だった。冷たいのか温いのか迷ったが敦盛そば1斤を注文。奥の丸い座敷机には修学旅行生の男女6人組がすこし早い昼食の最中。イニシアチブはやっぱり女子。次のルートの確認や「バスの時間まであと5分よ」だとか声が大きくしっかりしている。程なくせいろが上がってきた。ふたを開けると立ち上がる湯気の中に黒いそばが見える。薬味のおねぎ、ワサビ、生卵が入った器に熱い出汁を入れ適当に混ぜ合わせる。そこに温いそばをつけるのは初めての食べ方。出汁は甘目で卵が入っているせいか味が丸い。次回は冷たいおっかけそばもぜひ食べてみたい。市電の敷石が感じのよい路地の奥にはひっそりとお地蔵さんが佇んでいる。
京・椹木町通り烏丸西入
| HOME |